前に戻る 昭和レトロ・小物 【SR-021】穀用一斗枡¥5,700 (税込) 大正~昭和中期頃まで使用されていた古民具です。 一斗枡は穀物の単位体積の1斗(約18リットル)を計量するために使用された道具です。鉄部に錆がありますが、丈夫ですので本来とは別の用途でも十分に使用できます。 サイズ:幅(取手含む)40㎝ 高さ32㎝ 直径32㎝ 在庫切れ カテゴリー: 昭和レトロ・小物 関連商品 【CM-006】火鉢 ¥4,800 (税込) 続きを読む 【SR-002】アイロン(台付き) ¥13,000 (税込) 続きを読む 【CM-003】火鉢(赤色) ¥8,500 (税込) 続きを読む 【SR-009】牛角 ¥8,000 (税込) 続きを読む